![]() 次郎笈下より剣山を見る。 |
歩行距離 | 8.2km |
所要時間 | 4時間58分 |
累積標高差 | (+) 827m (-) 827m |
コース | 見ノ越駐車場06:08 → 西島駅06:50 → 剣山頂上ヒュッテ07:40 → 剣山07:48 → 分岐08:20 → 次郎笈08:52 → 分岐10:05 → 西島駅10:34 → 見ノ越駐車場11:07 |
![]() 見ノ越駐車場から出発 |
![]() 剣神社の階段を上る。 |
![]() 剣神社よこの登山口に入る。 |
![]() 見ノ越の案内図 |
![]() 剣神社前より三嶺を見る。 ![]() 剣神社前横の登山口に入る。 |
![]() 石仏 |
![]() ブナの木 |
![]() リフト下のトンネルを通過 |
![]() リフト西島駅まであと400m |
![]() 野営場を通過する。 |
![]() 野営場付近からの展望 |
![]() リフト西島駅を通過 |
![]() 鳥居を通過 |
![]() 左に折れ刀かけの松経由で剣山山頂を目指す。 |
![]() ナンゴククガイソウ(南国九蓋草) |
![]() ナンゴククガイソウ ![]() 木製丸太階段を上る。 |
![]() ツルギハナウド(剣花独活) ![]() 視界が開ける。 |
![]() ノアザミ |
![]() 丸笹山と赤帽子山 |
![]() 剣山頂上下の小屋が見える。 |
![]() |
![]() 刀掛けの松を通過 |
![]() 枝折神社の狛犬(右) |
![]() 枝折神社の狛犬(左) |
![]() シコクフウロ |
![]() 頂上ヒュッテ下より北東に赤帽子山を見る。 |
![]() 間もなく剣山頂上ヒュッテ ![]() 剣山頂上ヒュッテ |
![]() 剣山本宮宝蔵石神社 |
![]() 頂上ヒュッテ前のナンゴククガイソウ |
![]() 剣山本宮宝蔵石? |
![]() 剣山山頂広場を山頂を目指す。 |
![]() 剣山山頂(1955m)に到着 |
![]() 山頂を過ぎると前方に次郎笈が姿を現す。 |
![]() 次郎笈を目指す。 |
![]() 何度見ても美しい次郎笈・四国随一の美しさだと思う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 西島駅分岐を通過 |
![]() 剣山山頂方向を振り返る。 |
![]() 次郎笈山頂 |
![]() 剣山を振り返る。 |
![]() 三嶺分岐を通過する。 |
![]() 急登する。 |
![]() もうすぐ次郎笈山頂 |
![]() 次郎笈山頂を見る。 |
![]() 次郎笈山頂に到着 |
![]() 今日の山メシ・山で食べるトマトはみずみずしい。 |
![]() 次郎笈山頂から見る西側の展望 |
![]() 次郎笈山頂から見る南側の展望 |
![]() 次郎笈を下山・北東方向に剣山を見る。 |
![]() 三嶺に向かうトラバース道 |
![]() 剣山に向かう稜線 |
![]() ノアザミ ![]() 分岐を左に折れ西島駅方向に進む。 |
![]() 大劔神社と御塔石 |
![]() 御塔石 |
![]() 水場を通過 ![]() シコクフウロ |
![]() 眼下に見ノ越のマイカーを見る。 |
![]() ・・・ |
![]() 無事に見ノ越駐車場に帰着する。 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.